全生命も未踏未開拓の

剣闘獣記事続編です。

今回は前回紹介しきれなかった剣闘獣(に使われる)モンスターと、

サポート魔法・罠を中心に紹介していきたいと思います。

 

◇役に立つモンスター◇

〇剣闘獣プリズマー

おろかな埋葬を内蔵した、名前が剣闘獣になるモンスターです。

剣闘獣はデッキに戻して回すのを基本にしている都合、狙ったカードを墓地に落とすことは少々手間がかかります。

エクシーズ召喚した、単純に破壊されたなどで墓地へ送られる場面ももちろんありますが、いずれの場合にしても盤面の剣闘獣が消費されてしまっているためモンスターの回転は止まってしまっています。

しかし、このデッキで複数モンスターを展開する最も簡単な手段はダリウスによる蘇生であり、そのためには墓地に剣闘獣がいる必要があるという矛盾があるわけです。

そんなときこのカードは盤面に剣闘獣と名の付いたモンスターを繰り出しながら墓地にモンスターを置くという仕事を一枚で果たすことができます。

サーチが容易で「剣闘獣ヒーローアライブ」で召喚権を使わずに特殊召喚できるのもポイントです。

名前が変わった後は他の剣闘獣とともに融合素材にでき、融合体の分離で展開したダリウスで墓地に落ちたモンスターを拾い次の展開へ、とこのカードからきれいに動けます。

ガイザレスの素材であるベストロウリィを落とすのが基本的な仕事となります。

この特徴を最も生かした型がアライブ剣闘獣(アラ剣)ですね。

 

〇剣闘獣シャドーミスト

プリズマーのおかげでアライブやエマコが採用しやすく、先行で出すものに困った場合にこのカードからM・剣闘獣ダークロウを作ることも考えられます。

たとえばアライブスレタイを持っている初手で、2枚とも使ってエクシーズしてしまうと場にも墓地にも剣闘獣が残らず、後続がいない状態でランク4一枚、みたいな場面が生まれかねません。先行ガイザレスも流石に宝の持ち腐れ感やばいですし。

プトレマイオスのような打点にも変換できる強力な置物が用意できた時期は別にして、現状優秀な置物はフレシアやせいぜいハンドくらいで打点要因としては不安が残ります。

しかし、シャドーミストから相手ターンダークロウでプリズマーを回収できれば、それなりの拘束力と打点を持つ置物を用意しつつ手札にプリズマー+剣闘獣(スレタイ)と温存でき、返しを用意しやすくなるといったメリットがあります。

とはいえマスクやこのカード素引きの弱さはあるため良いことづくめというわけではないです。

 

〇剣闘獣-エアトス

墓地にモンスターが落ちにくい性質を利用し、とりわけ次元剣で打点要因としてしばしば採用されていた懐かしカードです。

現状ではこのカード自体やマクロ系がプリズマーとかみ合わせが悪く、エクシーズ召喚の登場や引くのが後半になるにつれて弱いという弱点のためほとんど使われていません。

が、レベル8でアウグストルとちょっと仲良くできるカードなので今後のために一応覚えておきたいカードです。

 

◇魔法・罠◇

〇剣闘獣の戦車

モンスター効果をノーコストでカウンターできる罠で、このデッキではガイザレスと並んで優秀なカードです。因子と交互に見るのは禁止です。

発動条件に場に剣闘獣がいることを要する点、モンスター効果しか止められない点で通告などに見劣りする面もありますが、それを踏まえても十分強力な罠です。

そしてこのカードが最も優れているポイントは名前に「剣闘獣」が含まれていることであり、エクイテでサルベージして使いまわすことができます。

一度ループに入ると継続的にカウンターを用意できるのが他にないメリットだと思います。

 

〇ディザーム

魔法を無効にしますが手札の剣闘獣をコスト(効果)として要求する上に剣闘獣という名前がなぜかついていないのでマジで使われてるの見ません。

 

〇パリィ

罠を無効にしますが手札の剣闘獣をコスト(効果)として要求する上に剣闘獣という名前がなぜかついていないのでガチで使われているのを見ません。

 

〇剣闘訓練所

下級サーチカードです。好きな剣闘獣を引っ張ってこれ、デッキのモンスターの割合を減らせるのがメリットです。名前をよく見ると剣闘獣ってついてないのでエクイテで使いまわせません。マジェスティックPをマジェスペクタークロウで持ってこれないのと同じなので注意です。

 

〇ハンディキャップマッチ!

剣闘獣が特殊召喚に成功したときに手札かデッキから追加で剣闘獣を出せる罠。

噛み合いカードで回ってるのが前提なので、回すためのカードに比べると扱いにくいです。が、ガイザレスやヘラクレイノスに行けるパターンが増えるので覚えておいても悪くはないと思います。レベル指定があるせいでこいつでもアウグストル処分できないのがなぁ。

 

〇剣闘獣の底力

剣闘獣の打点を500上げる速攻魔法で、墓地の剣闘獣2枚をデッキに戻すと自力でサルベージ可能です。

墓地リソースはダリウスの存在があるためあまり消費したくなく、すると突進の下位互換ということになりますが、ダリウスの蘇生からランク4を展開する方に寄せる場合はダリウスの消費が激しくなり回収が必要になったり、またそもそもダリウスのリクルートを成功を補助するためにもこのカードが輝く場合もあります。

エクイテでも回収できます。

 

〇休息する剣闘獣

2枚デッキに戻して3ドロー。これがデッキじゃなくて墓地に捨てて、だったらよかったなぁって。ダリウスやエクイテがあるのにサポートはデッキ戻しに拘る必要なかったんじゃ。

 

〇ディフェンシブ・タクティクス

専用の和睦の使者みたいなもん。使った後デッキの下に戻ります。

普通に使う分には和睦の劣化なんですが、CSなんかでは和睦が独自ルールで規制されている場合が多々あるため差別化はそんなに気にせずとも大丈夫です。

比較的役割が見出しやすいサポートカードではあるのですが、戦闘補助役は聖槍とか月書とかの方が使いやすいのであまり見ないのが現状。

 

〇剣闘調教

剣闘獣のイラストが仮に全部ケモミミ少女だったらガン積み推奨してました。

ミラーさいつよ(?)カードですがそもそも剣闘獣使いたいってのがかなり酔狂なこの時代にミラーマッチなんかそうそうないし前半の効果だけ欲しければ月の書かエネコンで十分

 

〇トロイの剣闘獣

頑張って採用理由をつけるなら、ベストロを相手の場に出してなんかでどついてからダリウス出せばガイザレスにできるよ。

 

〇グラディアル・リターン

墓地から3体戻して1ドロー。

ひどいってほどじゃないんですが、繰り返すようにそもそも墓地がたまりにくいデッキでダリウスのための墓地リソースを使ってしまう恩恵が1ドローでは物足りないです。

底力の方が使いやすいか。

 

〇グラディアル・チェンジ

剣闘獣が出たときハンデスさせる速攻魔法。相手が捨てるの選べる。

 

〇剣闘獣の檻-コロッセウム

遅効性の打点補助フィールド魔法。

継続的な戦闘破壊耐性とか古代の機械効果付与とかだったらまだよかったんだけどこれではあまりに使いづらい。

 

〇闘器

全部で四種類ある専用装備魔法で、打点を上げたり身代わりになったりします。

共通効果で装備モンスターがデッキに戻った場合は手札に戻ってきます。

闘器軸の剣闘獣を使うような場合はお世話になります。

 

こうしてみると(ARC-Vまで)アニメキャラが使用していたわけでもないテーマにしてはサポートカード含むカテゴリに属するカードの種類はかなり多いですね。

全部覚えるのは大変なので必要な奴だけ覚えとけばいいと思います。

 

◇その他の魔法・罠◇

・戦闘を補助するもの

威嚇する咆哮のように戦闘をそもそも行わないものではなく、剣闘獣を戦闘で生き残らせるためのカードを採用します。

月の書や聖槍のような汎用性が高いカードが選ばれやすいですね。

 

・罠

剣闘獣は少ないモンスターをサポートしつつアドを取って戦う性質上、基本的には動きが罠ビになります。

致命的な除去からモンスターを守るためのカウンターや除去札などから選びます。

 

というわけで二回にわたる剣闘獣のカード紹介でした。

これから組んでみようとか考えているとんでもない方の参考になれば幸いです。

 

 

そのうち満足できるデッキができたら記事にしたいなぁ。